
先日、えきねっと予約で新幹線に乗りました。えきねっとはJR東日本が運営する、インターネット上にて、空席照会並びにオンライン予約が出来るサービスで、自宅や会社に居ながらにして、発券以外の手続きが出来、非常に便利なサービスです。母体はJR東日本ですが、日本全国のJR券の空席照会並びに予約がオンラインで出来てしまいます。しかし、、、、、このサービスを利用して予約した場合、新横浜駅でのチケットの受け取りは、JR横浜線側の改札の外の発券機でしか受け取りが出来ません。私は通常市営地下鉄を利用し、新横浜駅まで行きますが、横浜線側(篠原口)は、新幹線改札にて出場証を貰い、階段を上り、改札の外にて発券、発券機も混雑時は10分程度待つ事も有り、その後また新幹線改札迄戻らなければ成らず、最大で20分程時間がかかる場合が有ります。空いていても10分程は最低でも掛かってしまいます。普段通勤などでJR東の駅を利用している方は、最寄りのJR東の駅舎にて発券出来るのですが、私の場合新横浜駅(篠原口)での発券に成る事が多く、その都度非常に不便を感じながらも、駅の反対側まで出向いています。
JR東海サイド(新幹線改札口近辺)に一つでも発券機を置いて貰うか、オンラインにてJR東海の発券機で発券出来るようにして貰えれば、便利なのですが、、、、、
いい加減江戸時代並の不便さを何とかしても貰えない物でしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿