ページビューの合計

2010年8月24日火曜日

関東ミッドアマ予選終了!

今年の関東ミッドアマ予選、ヴィンテージゴルフクラブに行って来ました。練習ラウンド1回目がラフでロスト1つを含んで80回・2回目が82回、3回目が84回と回数を重ねていくと増えていくスコアに不安を感じながらのスタートに成りましたが、直近のラウンドは少し短めのコースながらも38ー36の2オーバーと、パターが復活していたので、少しだけ期待してスタートしていきました。

OUTスタート、KGAの役員の方に、名前・所属クラブを呼ばれて緊張のティーショット、、、、チョロで70ヤード(>_<) 恥ずかしさを隠しながら9Wでレイアップ、190ヤードの3打目をもう一回9Wで乗せて、微妙なラインを何とか2パットのパーで出て行きました。

次の463ヤードPAR4でも渾身のティーショットがまたまたチョロで70ヤード、、、、、これは流石にボギーに成ってしまいます。その後も耐えて・拾ってのゴルフで前半を40回とギリギリ踏みとどまっている感じで折り返しました。

後半の10番ミドル、手前に切ってあるピンに対して、セカンドショットの7番アイアンが1ヤードショートして、手前のラフへ、、、寄らず入らずのボギー、これで残り8ホールを1アンダーで行かないと厳しくなってきました。しかしINコースは距離が短くまだまだチャンスは有ると信じての11番ホール、ティーショットをドライバーで打ち、ピンまで残り85ヤードの軽い打ち上げのセカンドショット、ピン位置はこれまたフロントエッジから5ヤード程の難しいポジションです。本日一番の渾身のアプローチ!SWで2メートル手前に付け、絶好の軽いフックラインを、、、、、1センチショート、タダのパー、、、、続く12番395ヤード、左ドックの打ち上げホール、此処はセカンドを僅かに右に外したのですが、自画自賛のアプローチでパー、此処まで後半1オーバーです。次は一番短い13番506ヤードロングホール、セカンドが打ち下ろしで、実質470ヤード程度のホールです。此処で70ヤードのバンカーからの3打目を痛恨のOB、ダボ! 次の162ヤードPAR3を渾身の7番アイアンでワンピン右奧に乗せて、本日初の魂のパター、下りのフックラインが僅かに外れて、、、、返しも入らずにボギー、、、、、これで後半4オーバー、トータル8オーバーに成ってしまいました(>_<)

もうこうなったら全ホールバーディー狙いに成ってしまうのですが、そんなにゴルフは甘くないのは100も承知で、、、、、ダボとボギーしか取れずに、、、、、46ストローク、トータル86ストロークで終了と成りました。

思い返せば11番のバーディーパットの決める事ができなかった事と、更には13番のサービスロングで初歩的なミスからダボを打ってしまった時点で試合終了の感じでした。最後まで諦めないゴルフが信条ですが、残るホールが少なくなると、数字的に無理が生じ、無謀な攻めがダボを招きます。勉強には成りましたが、もう少し頭を使ったラウンドが出来たら、結果は違っていたのかもしれません。

練習して、来年は頑張りますm(_ _)m

0 件のコメント: