1.自宅から近い、出来れば一時間以内で行く事が出来る、理想は30分程度なら尚良い。出来れば、帰路も渋滞しない方が週末は楽です。また2時間を超えるクラブへは行かなくなります。
2.メンバータイムが週末でも設定されているかどうか?またハイシーズン期の予約は取りやすいか?メンバーのメリットである、一人エントリーは大事だと思います。思い立ったら前日・当日でもラウンド出来るのがメンバーのメリットです。また月例競技やその他の競技・研修会・クラブ対抗への出場条件等、気になる場合は事前に調べておいた方が良いですね。
3.練習施設が充実しているか?芝から打てるアプローチ練習場やバンカー練習場等は非常に重要!出来れば所属プロのレッスンが気軽に受けられるクラブがお勧めです。
4.メンバー料金・レストラン料金が適切な値段設定か?不味くて高いレストランは苦痛に成ってきます。
5.KGA・JGAに加盟しているか?これは例えば関東アマ等にエントリーを考えている方にはとても重要に成ってきます。JGAコースレートは持っていても、非加盟クラブだとKGA主催競技にはエントリー出来ません。
6.以外と忘れがちなのですが、ビジター料金が適正か?定価は高くともメンバーに配布する割引券等があると便利です。余りに高額なビジター料金ですと、仲間を誘い難く、仲間内でのラウンドは安いコースに成ったりして、折角の会員権が生かせなくなります。
7.経営がしっかりしているか?これは低額の会員権でしたらそれ程気にする事も無いのですが、ある程度以上の金額(これは個人差もありますので、いくらとは決まっていませんが)以上になってくると、倒産・民事再生等のリスクがありますね、また預託金の問題もあります。
8.これは一番最初に書くべきでしたが、コースが好きかどうか?またコース管理がキチンと行われているか?、特にグリーンの状態は大事です。余りコース管理にお金を掛けない所は、だんだんと状態が悪くなり、プレイがつまらなく成ります。逆に、グリーンを含めて状態が良いコースであれば、予算とのかねあいもありますが、多少遠距離でも良いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿